機能改善 イベント編集時の「重複参加の許可」をデフォルトで「許可しない」から「許可する」に変更しました。詳しくは こちら をご確認ください

お知らせ connpassアカウントのパスワードを設定することで、ソーシャル認証に依存しないログインも可能となります。詳しくは以下のヘルプをご確認ください。
- パスワードの設定
- ソーシャル認証ログインが出来なくなった場合の操作
イベント管理者様・グループ管理者様も上記ヘルプを 一括メッセージ機能 にて参加者・グループメンバーへ案内して、連絡がつかなくならないようご注意ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Sep

8

Sports Tech Engineer Meetup - Sports Techの未来

Organizing : 株式会社ユーフォリア

Hashtag :#SportsTechEM
Registration info

オンライン参加枠

Free

Attendees
192

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description

<8/28 ご好評につき増席しました!!>

■ イベントについて

概要

このイベントは、Sports Techの未来について語るトークセッションイベントです。
スポーツ業界は近年、最先端テクノロジーによって目まぐるしい進化を遂げています。他業界と比較してもレガシーな部分が多く残っていたからこそ、その変化のスピードは凄まじく、業界全体がまさに「変革」の時を迎えています。

その中でも本イベントでは、「テクノロジー」にスポットを当て、スポーツ業界の未来について存分に話していただきます。

<トークテーマ例>

  • そもそもSports Techってなに?
  • Sports Techの現在の技術は?
  • 業界を進化させる最先端テクノロジーを教えて!
  • Sports × Technologyの融合で描く未来は?

Webエンジニアやデータサイエンティストをはじめ、テックを専門とする方々が Sports Tech領域においてどのような活躍ができるか、その現在と未来をイメージしていただけるような内容となる予定です。
スポーツビジネスのトップランナーである橋口(弊社代表)と、テクノロジーの最前線を駆け抜けてきた森(同技術フェロー)・古川(同技術顧問)の3名によるスペシャルトークセッションを存分にお楽しみください!

こんな方におすすめ

  • 新しい分野でのデータ活用事例に興味があるデータサイエンティスト / データエンジニア
  • テクノロジーの普及や拡大など、比較的若いフェーズでの開発に興味があるエンジニア
  • テクノロジーが好きで、スポーツビジネスに興味のある学生

■ 開催日時

2020年9月8日 (火)
20:00〜22:00 (開場 19:50〜)

本イベントはオンラインでの開催となります。

■ 参加方法

お申し込みいただくと、当日のアクセスURLがconnpassイベントページ「参加者への情報」の項目に表示されます。
お時間になりましたらそちらのURLにアクセスください。
YouTubeでの配信を予定しています。

■ タイムテーブル

時刻 内容 登壇者
19:50〜 会場オープン
20:00〜 オープニング /諸注意
20:05〜 イントロダクション 〜Sports Techのトレンドと業界マップ〜 橋口 寛
20:35〜 ユーフォリア開発チーム紹介 長田 学 (株式会社ユーフォリア 開発部長)
20:50〜 休憩
21:00〜 スペシャルトークセッション 〜Sports Techの未来〜 橋口 寛 / 森 正弥 / 古川 陽介
21:50〜 クロージング
22:00〜 終了

※内容は変更となる可能性があります。変更がありましたら、都度アップデートいたします。

■ 登壇者

橋口 寛 ( @hhassy )

株式会社ユーフォリア 代表取締役CEO

米ダートマス大経営大学院修了(MBA)。慶應義塾大学大学院SDM研究科特任講師。アクセンチュア戦略グループ等を経て現職。株式会社ユーフォリアでは、スポーツ選手のコンディション管理システム「ONE TAP SPORTS」を、ラグビー等多くの日本代表や、プロ野球・Jリーグをはじめとする多くのチームに展開している。

森 正弥 ( @emasha )

株式会社ユーフォリア 技術フェロー

デロイトトーマツコンサルティング合同会社 執行役員。一般社団法人 日本ディープラーニング協会 顧問。1998年、アクセンチュア株式会社入社。先端技術リードを務め、USの研究所展開プロジェクトに従事。2006年、楽天株式会社へ入社。執行役員 兼 楽天技術研究所代表として世界5カ国7拠点での研究開発を統括。 APEC(アジア太平洋経済協力)データ人材育成プロジェクトアドバイザー、企業情報化協会AI&ロボティクス研究会委員長を務める。

古川 陽介 ( @yosuke_furukawa )

株式会社ユーフォリア 技術顧問

大学院を卒業後、有名複合機メーカー、大手携帯ゲーム会社を経て、2016年5月リクルートテクノロジーズ入社。現在はグループマネージャーとしてメンバーの教育をはじめ、Webアプリ作成用のユーティリティツールやフレームワークの開発を担当。さらにNode.js 日本ユーザーグループ代表として、海外のカンファレンスでも登壇するほか、勉強会「東京Node学園」やNode.jsの祭典「東京Node学園祭」も運営。

■ 株式会社ユーフォリアについて

2008年に創業。2012年にスポーツ選手のコンディション可視化アプリ「ONE TAP SPORTS(ワンタップスポーツ)」を開発。
日本代表19チームをはじめとするトップアスリートの他、育成世代のジュニアスポーツや一般の人々にも幅広く導入いただいており、約60競技1200チームへの導入実績を持つ。
スポーツの力を通して目指す未来は『人々が本来持っているポテンシャルを、最大限発揮できる社会を作る』こと。
その使命のもと、『世界のスポーツのインフラになる』という明確なビジョンを掲げ、スポーツ×ITの融合を追求したプロダクト開発・事業拡大に努めている。

■ Code of Conduct・行動規範

本イベントでは、性別、性的指向、障碍の有無、外見、身体の特徴、人種、宗教にかかわりなく、全員がハラスメント行為なくイベントに参加し体験できる環境の提供に最善を尽くします。

私たちオーガナイザーは、イベント参加者によるハラスメント行為を一切許容しません。性的な言葉や映像表現を使うことは、イベントおよびイベントに関連するいかなる場でも不適切であり、その適用範囲は発表やトークの内容、ワークショップ、関連パーティー、ツイッターやその他のオンラインメディアでの発言を含みます。

参加者の方々は、以上の行動規範に則ったご参加をお願い致します。行動規範を守れなかったイベント参加者は、オーガナイザーの判断によってイベント内での行動を制限されたり、イベントからの追放処分を受けることがありますことをご了承ください。

参考: https://ja.confcodeofconduct.com

Feed

Euphoria

Euphoriaさんが資料をアップしました。

09/10/2020 11:33

Euphoria

Euphoria published Sports Tech Engineer Meetup - Sports Techの未来.

08/18/2020 12:10

Sports Tech Engineer Meetup - Sports Techの未来 を公開しました!

Group

EUPHORIA

Number of events 2

Members 248

Ended

2020/09/08(Tue)

20:00
22:00

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2020/08/18(Tue) 12:10 〜
2020/09/08(Tue) 22:00

Location

Youtube

オンライン

Youtube

Attendees(192)

k_7016

k_7016

Sports Tech Engineer Meetup - Sports Techの未来 に参加を申し込みました!

andoshin11

andoshin11

Sports Tech Engineer Meetup - Sports Techの未来に参加を申し込みました!

TakumiO

TakumiO

I joined Sports Tech Engineer Meetup - Sports Techの未来!

yagitoshiro

yagitoshiro

Sports Tech Engineer Meetup - Sports Techの未来 に参加を申し込みました!

ko25and

ko25and

Sports Tech Engineer Meetup - Sports Techの未来に参加を申し込みました!

KojiTanimoto

KojiTanimoto

Sports Tech Engineer Meetup - Sports Techの未来 に参加を申し込みました!

片岡 基

片岡 基

Sports Tech Engineer Meetup - Sports Techの未来 に参加を申し込みました!

mottihina

mottihina

Sports Tech Engineer Meetup - Sports Techの未来 に参加を申し込みました!

YasuakiSakamoto

YasuakiSakamoto

Sports Tech Engineer Meetup - Sports Techの未来に参加を申し込みました!

RyoAkamine

RyoAkamine

Sports Tech Engineer Meetup - Sports Techの未来に参加を申し込みました!

Attendees (192)

Canceled (4)